アラフォーから本気で資産形成をはじめてみた

ワーママのお金の勉強と貯蓄の記録

 本サイトはプロモーションが含まれています

【自己紹介】はじめまして、はちみつです。

【スポンサーリンク】

はじめまして、はちみつです。

自己紹介します。

 

 

年齢

アラフォー。

 

家族

自営業の夫と小学生の娘との3人暮らし。

 

仕事

フルタイムの会社員。

事務職。

年収300万円以下。

 

趣味

ブログ、読書、テレビ・映画鑑賞。

月1~2回ヨガに通っています。

『のんびり生活備忘録』というブログで、生活や子育てのことを発信しています。

サブブログとして、こちらのブログをはじめました。

 

性格

ズボラでマイペース。

コミュ障。

心の平穏をなにより願っている。

 

このブログを開設した理由

お金の勉強をして、人生を豊かにしたいと思い立ちました。

その記録をこのブログでつけていこうと思います。

 

もともとそんなに無駄遣いしない方なのですが、

2024年は毎月のように予算オーバーしてしまい。

気を引き締めねばと。

 

独身時代はもっと節約できたのですが、結婚して子供が生まれたら、「子供のために」という名目で出費が増えてしまいました。

 

年齢の割に貯金も少ないので、貯蓄で増やしていきたいと思っています。

現在はセゾン投信の「つみたてNISA」、マネックス証券の「iDeCo」で貯蓄しています。

 

20代の頃、将来に不安を覚えて図書館で何冊もお金関係の本を読みました。

節約をして、株主優待目的で個別株へ投資したり、セゾン投信で投資信託をはじめました。

できることはやっていると思っていたのですが、あの頃とはいろんなことがかわりました。

これからまた勉強していきたいと考えています。

 

このブログでは、家計・節約・投資など、資産管理について語っていきたいと思います。

よろしくお願いします(^^)

 

 

 

↓楽天ROOMにブログでご紹介したものなど集めているのでぜひ遊びにきてください♪